新規入隊者の方へ

提供: MTM-Gaming
移動先:案内検索

このページは MTM 新規入隊者がまずやるべきことをまとめた文書です。


はじめに

クランに入隊したらまず、Discordと TS3 の導入をしてもらいます。 どちらを先に行っても構いませんが、自分が慣れている方から行うのがよいでしょう。

どちらか一方だけでも導入が完了すれば、他の導入にトラブルがあったときの対応が楽になります。

WOT中は常にTS3を接続するよう心がけてください。クラン活動中にTS3を接続していない場合、除隊とすることがあります。

クラン掲示板への登録

掲示板へのユーザー登録

クランに入隊したらクラン掲示板 (http://mtm-gaming.org/phpbb/) にユーザー登録してください。 登録はクラン掲示板のページ右上にある "ユーザー登録" のリンクから行うことができます。

登録の際のユーザー名は可能な限り WoT 上でのゲーム名 (IGN) にするか、そうでなければ IGN との関連がわかりやすいものにしてください。

掲示板グループ "MTMクラン員" への申請

掲示板に登録したら "[MTM] 御魂 新規入隊者の方へ" にあるトピック "新規入隊者の方へのご案内" を参照してください。 そして、このトピックに返信する形で掲示板グループ "MTMクラン員" への申請を行います。

申請する内容には WoT ゲーム内での名前 (IGN)、ボイスチャットで呼ばれるときの呼び名 (短いものが望ましい) をひらがなで記入してください。 IGN が発音できない文字列であったり、戦闘中に発音するには長すぎる場合があるのでこのようにしています。 呼び名の例は メンバー一覧 を参考にしてください。

掲示板グループ "MTMクラン員" への登録完了

"MTMクラン員" への申請を行なったら、担当者が手動で登録を行いますのでしばらく (1~2日程度) 待ってください。 急ぐときはゲーム内チャットや TS3 で声掛けしてもらえると (担当者が在籍してれば) すぐ登録が行われます。

登録が完了すると、クラン員専用のフォーラムが表示され、記事の参照や投稿ができるようになります。 掲示板の利用準備はこれで完了です。


TS3 (TeamSpeak 3) の導入

TS3 のインストール

TS3 はゲームとの相性が良いボイスチャットシステムで、オンラインゲームではメジャーです。 まずは TS3 をインストールしてください。

TS3 サーバへの接続

MTM では専用サーバを使用します。クランメンバーのサーバーなので人数制限はありません。

パスワードは非公開なので、クラン掲示板やゲーム内チャットなどでクラン員から入手してください。

アドレス (ts3.mtm-gaming.org)
サーバーパスワード (非公開)
ニックネーム (IGNか呼び名、またはそれらとの関連が説明なしでわかるものでひらがなかたかなで)

TS3 サーバ内のルーム "[MTM] 御魂" への入室

TS3 サーバに接続するとデフォルトでは "エントランス" に配属されるようになっています。 クラン活動は "[MTM] 御魂" のサブルームで行なっていますので、適宜移動してください。 "[MTM] 御魂" には以下のサブルームがあります。

談話室

普段利用する部屋です。 もちろん雑談 O.K. ですが、小隊組むときは面倒がらずに小隊チャット用の部屋に移動しましょう。

自習室

静かに集中して戦闘したい時に利用してください。

雑談は基本的にしませんが、用事があるときは話しかけても大丈夫です。

定例会議室

毎土曜日に行われる定例会議で使用します。

小隊1~3, クラン戦1~3

小隊やクラン戦で使用します。

進撃戦

Discordにて参戦中。動画配信もしています。

掲示板、wiki の確認

クラン員へのアナウンスや各種情報が置かれるので、ときどきチェックしてください。


定例会議への参加

毎週土曜日 21:00 から30分程度クラン会議を開催し、クランの運営方針などについて話し合いを行います。 会議は TS3 と レンタルチャットルーム を併用して行います。

全員参加が基本です。リアルな用事を犠牲にする必要はありませんが、ゲームしてる人は会議に参加しましょう。

会議に参加できない場合は、必ず議事録を読むようにしてください。クランでの決定事項や指摘項目を無視した場合、除隊となることがあります。

小隊・クラン戦への参加

クラン活動の基本です。積極的に参加しましょう。


Mod について

クラン戦用推奨Mod のページでクラン戦に役立つ Mod を紹介しています。